第1回研修会の感想 ※一部抜粋

■今,受け持っている学級には自閉症の子が一人います。今日座で勉強させていただいたことは,その

 子に対しての接し方という点でとても参考になりましたが,それに加えて他の子どもたちにも同じとが言え

 るということを実感しました。グレーゾーンと思われる子どもが他に2~3人いますが,その子たちへの接し

 方や周の子どもたちの目というものが,自閉症の子に対するそれとは違うものになってしまわないように

 気をつけなければならないと思いました。

小野先生の講座では,キレ子の対応を具体的に学ぶことができました。頭のさわり方,クールダウンへ

 の連れていき方を実際にこうすればよいという例を示して教えていただいたので,とても分かりやすかった

 ですクールダウンの連れていき方は,目からウロコでした。私もうでをひっぱったことがあるので,その子

 に申し訳なくなりました。また,「あばれたことから成功体験を引き出す」という言葉が,とても心に残りまし

 た。

間嶋先生の講座。実際の研究授業の映像をみての講座でした。私も特別支援学級を担任したことがある

 ので,4月にはいすにすわれなかった子が,11月の段階で,しかも研究授業という特殊な場で,あそこまで

 立派に授業に参加していることが驚きでした。そんな姿を引き出した先生の授業力に脱帽でした。その授業

 をみたお母さんの通信に正直驚きました。しかし,そのお母さんへの間嶋先生の対応がすごいと思いまし

 た。お母さんへも「その子に対して,こう思えばいいんだ」という正しい指針を示していて,これぞ特別支援!

 と思いました。

田村先生,ほめ方の基本原則や,子どもをむかえうつ8か条など,教の心がまえを具体的に示していただ

 きました。また,その具体的に示していただいたことを田村先生が実際に行ってくださったので,イメージが

 できました。田村先生にほめられると,すごくうれしいなと感じます。1年生の子たちも,田村先生に心から

 ほめられていることを感じてるんだろうなと思いました。私はまだまだで,子どもをきちんとほめられていな

 いことの方が多いです。しかし,今日,のセミナーに参加して,月曜日からもっともっと子どもをほめていき

 たいと思いました。ありがとうございました。

介入模擬授業,とてもわかりやすかったです。本で読んだり話を聞いたりするだけでは正直わかりにくい所

 もあります。それが今回の介入授業では,目で見て耳で聞いて,その場の雰囲気を感じることができ,とて

 も参考になりました。普段何気なく行っていた対応や言葉がけにも配慮すべき点がたくさんあったのだと反

 省しました。笑顔も怒りも,感情は連鎖するということで,月曜日からは笑顔で平然とゆったりとかまえてい

 きたいと思います。

何度も何度もうかがっていたつもりのお話でしたが,まだまだ分かっていなかったなあ…と感じることがたく

 さんありました。具体的にほめ方や笑顔の作り方を練習したり,介入模擬授業を通して,「自分にもあんなこ

 とがあるなあ」と感じたり,知っているだけでできていないことばかりでした。何度,セミナーに参加しても新

 たな気づきがあります。「教師が変わらなければ,子どもが変わらない」-まずは,自分自身ができることか

 ら始め,目の前の子どもたちが変わる姿を想像して,1日1日を過ごしていきたいと思います。学年末に向

 け,大切なお話をうかがうことができてよかったです。残り数日一人の例外もなく大切に見ていきます。

■この気仙地区に90名もの方が県内外から集まった会場に大感激でした。目の前の子どもたちをどうにか

 したいと強く思われている方がたくさんいらっしゃるのです。

分かることとできることがちがう。ほんのちょっとの工夫(教師の指示,対応,ふれ方)でこんなにも違って,

 そしてれが発達障害の子の一生を左右するかも知れないと思うと,自分の仕事はなんて責任の重い仕

 事なのかと思います。三人の講師の先生の実際の教室の様子のVTR,すごく勉強になりました。小野先生

 の肩もみ,間嶋先生の子どもののせ方,田村先生の朝の教室の様子そして教室環境。明日からすぐにま

 ねしたいものばかりでした。小野先生のけんか両成敗。どちらから対応するのがよいのか,その時どこに視

 線をやるのか,すべてのことに意味があることが分かりました。何度もお話を聞いているのにやっぱり今日

 も自分の我流が見かりました。まだまだ上手にできていません。また学びます。

発達障害の子に効果のある指導について,具体的にVTRで見ることができ分かりやすかったです。一日

 があっという間で,4時間かけて来たかいがありました。模擬授業の介入も子役の小野先生,田村先生,間

 嶋先生の的確な助言によってどんどん見方が変わってき,大変勉強になりました。導入の大切さを改め

 て実感しました。来週からたくさん子どもの行動をほめていきたいと思います。元気をいただきました。あり

 がとうございます。