東日本大震災後の特別支援研修会の感想 ※一部抜粋

野先生の授業映像,そしてそこでの対応は大変貴重な学びでした。自分のクラスはある程度関係がで

 きているので,「目からビーム」などで対応できますが,そうできてしまうからこそユーモアのある対応などを

 忘れてしまっているかもしれないと感じました。明日から意識します。

震災後のこのような状況の中,講座を開いていただいて本当にりがたく思っています。発達障がいのあ

 る子が,どのように感じたりのように思ったりしているか,よく考えて指導していかなければならないと思い

 ました。

子役付き模擬授業や介入模擬授業が特に勉強になりました。学級すべての子どもに目を配ることの大切

  さと難しさをすごく感じました。どの子にとっても楽しい学校生活になるよう日々精進していかなければいけ

 ないと思いました。

田村先生,小野先生の対応の優しさをたくさん教えてもらいました。あのように対応すれば,クラスの子が

 自由に楽しく授業ができると思います。明日からの学級経営に生かします。

今年度久しぶりに2年生を担任しているので,特別支援を要する子を低学年で見つける方法の講座は勉

 強になりました。小野先生,田村先生の特別支援の講座は具体的でわかりやすいお話で,毎回とても勉強

 になります。

小野先生,田村先生の講座での話し方,対応など,すべてのふるまいが自然だが,その自然さの奥に秘

 められた物のすごさを改めて感じた(聴覚,視覚情報の扱い方,作業の時間など)。

「楽しい!」の一言につきる時間を過ごせました。「学ぶことって,こんなに楽しかったんだ」という思いがど

 んどんわきあがってきました。講座に参加することで,自分の実践を客観的にふり返ることができました。

龍馬くんの本に書いてある内容を中学校でも学ばなければいけないと強く思いました。

震災後の今だからこそ伺えるお話を聞くことができ,いろいろと考えさせられました。子役付き模擬授業は

 いつも勉強になります。一つひとつのちょっとした教師の行為が良くも悪くも影響を与えるので気をつけたい

 と思います。

初1年担任になり,おだやかに授業できていますが,リズム・テンポが遅いなと今日授業を受けて感じまし

 た。もっとリズム・テンポをあげてムダな行為を省くということを日々気をつけたいと思いました。

笑顔がたくさんの講座でした。元気をいただきました。

とても勉強させていただきました。模擬授業を見させていただき,発達障がいの子に対する接し方を自分

 の目で見ることができ,とても力になったと思います。また,共通教材で模擬授業の際には,多くの先生方

 から授業展開の仕方のアドバイスをいただきました。今度は前に出て,授業を実際にさせていただけたらと

 思います。(大学生)

特別支援を要する子への対応,改めて勉強になりました。教えていないことは分からないのは当然。子ど

 もの立場になって考えることが大切と思っていても,忘れていることがあります。龍馬くんのレポートも活用

 して,正しい知識をもち対応していきたいです。小野先生の優しい対応は,どの子に対してもやっていきた

 いです。田村先生のレシピもぜひお家の方々へ伝えていきたいです。

今日参加してたくさん元気をいただきました。被災地の学校にいる中で,私ができるのは,やはり夢をもつ

 子を育てることだと思います。学校が安心していられる場所で,学習が楽しいと思えるよう,私も学び続けた

 いと思います。

初めて参加させていただきました。特別支援を必要とする子もに対する関わり方を,模擬授業であったり

 講演からであったり,非常に多くのことを学ぶことができました。学生である私が分からないことばかりで今

 回参加しましたが,実感をもって学ぶことができました。また,今回参加することで教師という職の難しさと素

 晴らしさの両方を感じることができ,志を強くもって教師への道を歩でいこうと改めて決意しました。(大学

 生)

模擬授業,各講座,QAどれも実践に即して明確な内容で理解しやすかったです。脳内物質の話など裏づ

 けのある話も聞くことができて結びつけながら学ぶことができました。会場の雰囲気もく,先生方の熱意が

 伝わって来て,自分もさらに学び実践していかなければならないと思いました。